キャリアプロモート部門

部門長あいさつ


キャリアプロモート部門の理念は「リサーチマインドを育む教育」です。
基礎教育ユニットでは、「看護学生のリサーチマインドの基礎を形成」し、継続教育ユニットでは「臨床看護師のリサーチマインドを育成」していきます。
今後「看護師のリサーチマインドを育てる生涯教育プログラムの作成、実践、評価」を目標に保健学専攻看護学コースと看護部で連携して取り組んでいきます。皆様のご協力・ご支援をよろしくお願いします。

東北大学ケアサイエンス共創センター
キャリアプロモート部門長
酒井 敬子
東北大学病院看護管理室 副看護部長

部門の理念

リサーチマインドを育む教育

平成28年度の目標

リサーチマインドを育む生涯プログラムを作成する。

<基礎教育ユニット>

看護学生のリサーチマインドの基礎を形成する。

<継続教育ユニット>

臨床看護師のリサーチマインドを育成する。

平成28年度の活動計画

<基礎教育ユニット>

・リサーチマインドを育む教育理念に合った初期および後期インターンシップの実施方法等を検討し、実施する。
・評価方法についても検討する。

<継続教育ユニット>

・「次世代型ケアを創出できる臨床看護師のリサーチマインドを育む教育プログラムの開発」の予備調査「看護師が臨床研究を行うための教育・環境ニーズに関する調査」を実施する。その結果を基にプログラムを作成する。

平成27年度の活動目標

<基礎教育ユニット>

・看護学生のリサーチマインドの基礎の形成

<継続教育ユニット>

・臨床看護師のリサーチマインドの育成

<地域教育ユニット>

・地域密着型病院看護師および訪問看護師への支援システムの構築(検討)

平成27年度の活動計画

・部門の全体会議は2~3か月毎に開催し、各ユニットの活動内容の共有・検討を行う。
・具体的な活動は平成27年度に検討し、ユニット毎に展開する。

<基礎教育ユニット>

・初期および後期インターンシップへの参加、臨地実習教育を充実させる。
臨床看護の実際を見学または体験し、ケアの妥当性やエビデンスに疑問をもち、倫理的思考法、学問的な
ディスカッション、論文抄読、事例検討のプロセスを学ぶ。
評価はインターンシップ終了後の学生の記録で行う。
・研究室ゼミ、オープンラボ、勉強会などに参加し、プレゼンテーションと討議を見学する。
・学会参加、短期海外留学制度を利用する。

<継続教育ユニット>

・事例検討のプロセスで、その事例への看護の妥当性を深く突き詰め、臨床研究に発展させる。
背景・目的・方法・結果・考察にそって事例検討の資料を作成し、検討する。
論文を検索する。
論文をクリテークする。
その事例の問題を解決する看護の仮説をたて、研究課題にする。
臨床研究を行い、看護のエビデンスを作り出す。
・医学系研究科保健学専攻看護コースゼミを見学する。
・学会に参加する。

<部門の課題>

・看護師のリサーチマインドを育てる生涯教育プログラムの作成と評価

平成27年度の活動実績

・部門会議は4回開催し、基礎教育ユニット、継続教育ユニットの活動内容の共有と検討を実施した。
・部門のリサーチマインドを育む教育(理念)を具体化した。

<基礎教育ユニット>

・リサーチマインドを育む教育理念に合ったインターンシップを具体化する課題を見出した。
・東北大学病院看護部の看護研究発表会及び看護の質向上発表会への参加を促し、臨床看護研究に対する興味を持つ機会となった。
・TOMODACHIプロジェクトへの参加を促した。

<継続教育ユニット>

・「次世代型ケアを創出できる臨床看護師のリサーチマインドを育む教育プログラムの開発」の予備調査の準備期間とし、基礎教育ユニットおよび、継続教育ユニットが協働し、教育プログラムに必要な要素を見出した。

<地域教育ユニット>

・実績なし