部門長あいさつ
東北大学が次世代型ケアを発信する基盤には、研究活動と人材育成の促進があげられます。研究課題として発展可能性のある技術やノウハウなどを発掘し、それらを科学的手法を用いて解き明かし、開発し、エビデンスに基づく看護実践に繋げていきます。研究も実践も人材育成に密接に関係しており、この三つの関係を適切に捉えてバランスよく計画的に事業として展開する必要があります。
評価部門は、TUCSCOの目標管理と成果の発信を担う部門です。事業の適切な評価と成果の発信を行うことを通して、事業全体の目標達成を支援します。
東北大学ケアサイエンス共創センター
評価部門長
塩飽 仁
東北大学大学院医学系研究科保健学専攻 教授
部門の理念事業の適切性と発展のための評価・発信と自律的マネジメントのサポート |
平成28年度の活動目標<事業の目標管理> ・適切な目標設定と評価方法,自律的なモニタリングと方向修正 <事業成果の発信> ・TUCSCO web siteの管理・更新 |
平成28年度の活動計画部門会議は年間3回程度開催する。 <事業の目標管理> ・部門ごとに,年度内目標を提出してもらう。 <事業成果の発信> ・昨年度の活動成果・評価をweb上で公開する。 <その他> ・広報・渉外に関係する事項 |
平成27年度の活動目標1.事業の目標管理:部門ごとの適切な評価とそれらの総括とフィードバック ・適切な目標設定と評価方法,自律的なモニタリングと方向修正 2.事業成果の発信 ・TUCSCO web siteの構築と管理・更新 |
平成27年度の活動計画部門会議は年間3回程度開催する。 <事業の評価> 当面は自己評価のみを行う。 ・部門ごとに,年度内目標を提出してもらう。 <成果の発信> 1.今年度前半(9月末まで)に,web siteを完成させる。 ・site構成を検討する。 2.年度末までに年度内の成果webで公表する。 ・各部門の成果,総括評価を収集する。 3.内外からの問い合わせに対応する。 <その他> 1.広報・渉外に関係する事項 |
平成27年度の活動実績部門会議を2回開催した。 <事業の評価> 自己評価のみを行った。 ・部門ごとの年度目標および評価指標を集約した。 ・総括評価会議は実施できず,評価結果のフィードバックは次年度に持ち越しとなった(平成28年4月8日(金)開催の部門会議および平成28年4月19日(火)開催の運営委員会で平成27年度の成果報告および次年度目標について評価検討しフィードバックを行う)。 <成果の発信> ・webに掲載する情報収集,site構成の検討を行い,9月1日にweb siteを公開した。 ・ケアリサーチ部門からの掲載依頼に対応し更新を行った。 ・外部からの問い合わせはなかった。 |